成田周平 陶展 “New Primitive”
成田周平, exhibition, ITEMS, NEWS
成田周平 陶展
「New Primitive」
会期 2020年6月13日(土)〜6月30日(火)
住所:福井県越前市赤坂町3-22-1
※作家在店はありません。
愛知県を拠点に活動中の成田周平による陶展をataWで開催します。
厚みのあるぼってりとした独特のフォルムとテクスチャー。手びねりの一種である玉つくりによって彼の手の中から生み出される陶器は、柔らかな手の痕跡や彼自身の自由な空気感を包括しており、どこか懐かしや親しみを感じさせます。
今回も何が届くのかワクワクしながら、作品の到着を待っており、荷物の蓋を開けた時に良い意味で裏切られた成田ワールドに毎回笑みがこぼれます。一見すると遥か昔に作られ発掘された古代のものにも見えますが、どこか新しさと原始が同居しており、思わず手にとって触りたくなる不思議な魅力があります。また、独自の色や表情を表現するために、削ったり磨いたり、鉄分を塗ったり、化粧泥を塗ったりと様々な工程を経ての焼成後に、漆を薄く塗って焼き付けをすることでこれらの独自の表情を作り出しており、一つ一つ丁寧に時間をかけてじっくり作られています。
今回展示される食器は、見た目の分厚さから重そうと思うかもしれませんが、特殊な軽い土を使っており、見た目ほど重くありません。また、底に高台がなくて不安定なものなど、機能的ではないですが、それ以上に不揃いな器は特別な食風景を作ってくれるのと、何より使っていくことで器自体への愛着が日々増していきます。そのほか、何を入れれるのか不明だけど、側に置いておきたいオブジェのような箱物。また、額縁だけど中に飾るものより縁の方が目立ってしまう、もはや額縁とは言えないかもしれない額縁。また、アトリエを改装した際に出た土壁を再利用した植木鉢とボウルなど、どれもニューとプリミティブが混在したユニークな作品が並びます。是非、お立ち寄りください。
※今回、6月17日(水)20時よりオンラインでの販売も予定しております。また、オンラインでの販売は、会期途中での追加もあります。遠方の方は是非オンラインショップをご利用ください。
> 成田周平オンライン個展
https://ataw.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2098973
※6月17日20時以前は商品は表示されません。
※店頭でも販売しているため、売り切れの際はご了承ください。
プロフィール
1989年、愛知県生まれ。名古屋学芸大学卒業後、2017年に多治見市陶磁器意匠研究所修了。現在は、愛知県を拠点に作陶。
【中里洋平】オンライン販売
5/20 20:00 START
中里洋平, ITEMS
中里洋平さんの漆器作品を5月20日(水) 20時よりオンラインショップにて販売開始します。
長野県青木村を拠点に活動中の中里洋平さんはイギリスの大学にて工業デザインを専攻後、一般企業での勤務を経て、2012年より独学にて漆器製作を行う異色の経歴の持ち主です。
木地作りから下地、塗りまでの全ての工程をご自身で一貫して制作しています。木地作りに関しては、ろくろを使用せず、無垢の木の塊からカンナやノミで刳り抜いて作っており、非常に手間のかかる手法をとっています。仕上げの漆には長野産の貴重な国産漆を使用しており、品の良い艶と滑らかな口当たりも特徴です。
工業デザインを学んでいた背景を感じさせるコントロールされた美しい意匠と手彫りによる手の跡のバランスがとても美しい漆器です。是非、ご覧ください。
販売サイトはこちら
https://ataw.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2387109
※リンク先の販売ページでは5月20日20時以前は商品は表示されません。
ミミヤマミシンの帽子セミオーダー会
exhibition, ITEMS, NEWS, shop info
昨年好評でしたミミヤマミシンの帽子セミオーダー会を、5/30より開催いたします。
今回新たに新型と新色が追加され、様々なデザインと色の帽子サンプルの中からご希望の形や色、サイズなどをお伺いしセミオーダーの帽子を制作します。帽子の他にも、ミミヤマミシンの作り出すユニークな小物やオブジェも並びます。是非、この機会にお立ち寄りください。
______________________
ミミヤマミシンの帽子セミオーダー会
2020年5月30日(土)〜6月12日(金) 11:00—18:00
※会期中の休み:6/3,4,10,11
______________________
ミミヤマミシン/mimiyama mishin ミミは端(edge)、ヤマはジグザグ縫い(zigzag)を示す記号です。 布の端をかがるミシンをつかって “端”をつくり、できた“端”をジグザグ縫いで螺旋状に縫っていきます。 部分と 途中でできています。身近な素材と単純な作業の繰り返しでできたよくわからないモノが、 日常生活にポトンと落ちてきたらなかなか楽しいと思います。
曽田朋子/Soda Tomoko 大学でテキスタイルを学んだ後、現在の方法で制作を始める。 2009年から2013年まで、デザイン事務所PANTALOONとの協働プロジェクトSEAM!の商品制作を担当。 2014年よりパフォーマー、ダンサー、グラフィックデザイナーなどとの共同制作も積極的に行っている。 自身の独自の技法「ミミヤマミシン」を用いて、作品や照明、帽子などのプロダクトの制作を行っている。 2007年のSICFでスパイラル奨励賞を受賞。

【bench / BENSAN】
オンライン販売
5/9 20:00 START
bunt / bench, ITEMS
bench / BENSANの新作と定番商品を5月9日(土) 20時よりオンラインショップにて販売開始します。
厚底シャークソールを搭載したギョサンやシーサンダルの新作シリーズBENSAN-CR SHARK SOLE、GYOSAN SHARK SOLE、SEASUN SHARK SOLEが販売となります。ボリュームのあるソールは、コーディネートのバランスが取りやすいだけでなく、履き心地も快適で、これからの季節にオススメのシリーズとなります。
また、定番のBENSAN-D TUSSELやBENSAN-D QUILT、BENSAN-Tに新色KHAKIが追加となります。
是非、ご利用ください。
販売サイトはコチラ
https://ataw.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2386094
※5月9日20時以前は商品が表示されません。
左からGYOSAN SHARK SOLE、BENSAN-CR SHARK SOLE、BENSAN SEASUN SHARKSOLE
【増田結衣】オンライン販売
5/13 20:00 START
増田結衣, ITEMS
増田結衣さんの陶器の作品を5月13日(水) 20時よりオンラインショップにて販売開始します。
東京を拠点に活動する陶芸作家・増田結衣さんの作品が新たに入荷しました。有機的な形が目を惹く、自由で個性豊かな佇まいの陶器。 じゃがいものようなボコボコとした愛嬌のある表情。 一つ一つ手捻りで作られており、形や大きさが一つ一つ異なります。 まだまだ変化していくであろう今後が楽しみな若手陶芸家さんです。まずは、湯呑みのシリーズと高坏という限定したアイテムからのスタートです。是非、ご覧ください。
販売サイトはこちら
https://ataw.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2383509
※リンク先の販売ページでは5月13日20時以前は商品は表示されません。