snap pad
POSTALCOよりsnap padが入荷しました。
A4サイズのコピー紙や要らなくなった用紙の裏紙をパンチで穴をあけて綴ればスナップパッドに。
約100枚とめれて、用紙を付け替えれば繰り返し使えます。
耐久性に優れた圧縮コットン張りなので、中の用紙が織り曲がらずに持ち運びに便利です。
デスクワークをする際や、レシピなどを書き留めたり、お子さまの落書き帳など使い方は様々。
どうぞ店頭にてご覧ください。
POSTALCOよりsnap padが入荷しました。
A4サイズのコピー紙や要らなくなった用紙の裏紙をパンチで穴をあけて綴ればスナップパッドに。
約100枚とめれて、用紙を付け替えれば繰り返し使えます。
耐久性に優れた圧縮コットン張りなので、中の用紙が織り曲がらずに持ち運びに便利です。
デスクワークをする際や、レシピなどを書き留めたり、お子さまの落書き帳など使い方は様々。
どうぞ店頭にてご覧ください。
POSTALCOより、美しい天然石のキーホルダーと、カードや名刺等を入れるケースが入荷しました。
Mineral Key Holder ¥13,000 〜 ¥14,000(+tax)
自然の中から採れた石と、真鍮を組み合わせたキーホルダーです。
石は職人が手作業で削って成型しており、また同じ石でも色々な成分が混ざり合って色の層ができるので、ひとつひとつ表情が異なります。
和紙の主原料として用いられる「こうぞ(楮)」という植物繊維を組み合わせ、フェルトの層のように分厚い手漉きの和紙に、日常生活に耐えうる強度を持たせるように開発した”ファーマーズ・フェルト”という素材で作られています。
ポケットが2つあり、カード、名刺入れと分けて入れることが出来ます。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=128&v=AzuvVL0udUA
どうぞ店頭にてご覧ください。
ニューヨークで鞄のデザイナーをしていたマイク氏は、グラフィックデザインをしていた奥さんのために書類を持ち運ぶケースを手持ちの布と革で作りました。ハトメのついたエンベロープ型の書類入れがもとになり、2000年ポスタルコがスタートしました。
シンプルな見た目であるのも長く使えることを想定して作られていて、控えめでありながら実用性に優れ、どこかしらぬくもりの感じる、素晴らしい製品です。
ミスコピー用紙や、要らなくなった裏紙を再活用するために考え作られたsnap pad。
メモ用紙へと活かされ、そのまま持ち運べるという便利なホルダーです。
大きさはA4、A5の2サイズ展開になります。
中は仕切られていて、大きなポケットには折り曲げを避けたい航空・電車チケットやパスポート、領収書、などの収納に、小さなポケットには名刺やカードなどを入れて、かさばらずスマートに持ち運べます。背面にはペンを挟めるペンホルダーが付いています。
使い込むことで風合いが加わり、味わい深い表情へ変化していく一生ものです。
KEY HOLDERS ¥7,000 〜 ¥8,000(税別)
真鍮製ネジ式のキーホルダー。
全て国産で、職人により一点一点手作業で作られています。
形は4種類、ギフトにも嬉しい専用の布袋も付いています。バレンタインにいかがでしょうか。
どうぞ店頭でご覧ください。