snap pad
POSTALCOよりsnap padが入荷しました。
A4サイズのコピー紙や要らなくなった用紙の裏紙をパンチで穴をあけて綴ればスナップパッドに。
約100枚とめれて、用紙を付け替えれば繰り返し使えます。
耐久性に優れた圧縮コットン張りなので、中の用紙が織り曲がらずに持ち運びに便利です。
デスクワークをする際や、レシピなどを書き留めたり、お子さまの落書き帳など使い方は様々。
どうぞ店頭にてご覧ください。
POSTALCOよりsnap padが入荷しました。
A4サイズのコピー紙や要らなくなった用紙の裏紙をパンチで穴をあけて綴ればスナップパッドに。
約100枚とめれて、用紙を付け替えれば繰り返し使えます。
耐久性に優れた圧縮コットン張りなので、中の用紙が織り曲がらずに持ち運びに便利です。
デスクワークをする際や、レシピなどを書き留めたり、お子さまの落書き帳など使い方は様々。
どうぞ店頭にてご覧ください。
福井県で活動中の陶芸作家・武曽健一さんより、器が入荷しました。
岐阜県の家具メーカー・飛騨産業が発行するフリーペーパー『飛驒』が届いています。
一冊ずつ封筒に入り、袋とじになった冊子をハサミやカッターなどでカットして開くという、面白い作り。
アートディレクターはONE Inc. 富田光浩さん、絵は画家・牧野伊三夫さん。
飛騨の風土、文化、暮らしや、飛騨にまつわることを紹介しています。
フリーペーパーとは思えない贅沢な仕様の冊子になっています。
no.16から最新号no.19まであるので、ご自由にお持ちください。
木工作家・西本良太さんより、いろいろと入荷しました。
白とブルーは角が丸いアイス、ピンクは四角いアイス。
本物のポテトチップスのように、ひとつひとつ大きさはバラバラ。
チョコやアメをのせる豆皿として、箸置きやスプーン置きにも丁度良い大きさです。
だるま ¥3,500(+tax)
だるま 大 ¥10,000(+tax)
だるまと、大きなだるま。
普通のだるまよりひと回りほど大きく、存在感のある力強いだるまです。
>>>http://ataw.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1372663
オンラインショップよりお求め頂けます。
Gluck und Guteより靴下が届いています。
絹の靴下にウールの靴下を重ねた二層構造の靴下です。
1枚で2枚分の厚みがあるため、非常に保温性に優れています。
ウールは綿より吸湿性・保温性に優れているため、まだまだ寒さが続く冬場にぜひお試しして頂きたい一足です。
一足の靴下に、絹ウール二層靴下を重ね着することで冷えとり効果があり、特に冷え性の方におすすめです。
更にこのウォーマーを重ねることで最強の冷え対策になります。
オーガニックコットンとウールの手袋 for women ¥2,200(+tax)
新たに手袋ができました。
手に触れる内側部分はオーガニックコットン、外側はウール糸を巻いています。
冷えやすい手首部分は、長めに作られています。