「楽天ペイ」メンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
『楽天ペイ』のメンテナンス実施に伴い、
下記期間において楽天ペイのオンライン決済サービスが一時的にご利用になれません。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
■一時停止期間
2019年7月14日(日)午前1:00 ~ 午前8:30
■対象サービス
楽天ペイ(オンライン決済)の全機能
『楽天ペイ』のメンテナンス実施に伴い、
下記期間において楽天ペイのオンライン決済サービスが一時的にご利用になれません。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
■一時停止期間
2019年7月14日(日)午前1:00 ~ 午前8:30
■対象サービス
楽天ペイ(オンライン決済)の全機能
exhibition, ITEMS, NEWS, other
_________________________
夏休み子どもワークショップ
「little Fingers Big Art」
– 小さな手のひらから、無限の宇宙を創り出そう!! –
日時:2019年8月4日(日)10時〜(1時間半くらい)
場所:ataW(福井県越前市赤坂町3-22-1)
参加費:1,500円
参加人数:15名
対象:小学生〜(保護者同伴でお願いします)
持物:絵具(鳥モビール用。学校でお使いの水彩絵具などでかまいません。)
お申込み:メール(info@ata-w.jp)もしくは電話(0778-43-0009)にて。
件名を「LITTLE FINGERS BIG ART」とし、参加人数、電話番号(当日連絡のとれる)をお知らせください。
主催:ataW
協力:滝製紙所
※制作した作品は8/12(月)までataW店内に展示後郵送いたします。
※大きなアートは直接手のひらを使って絵を描きます
※パッチテスト済、手のひら絵具を使用します
※汚れてもいい服装でお越しください
_________________________
鳥をモチーフとした絵を多く描き、日本各地で楽しみながら絵を描くワークショップを開催してる、イラストレーターの遠山敦さんをお招きし、子ども向けのワークショップをataWにて開催いたします。
今回、滝製紙所さんのご協力のもと越前和紙をご用意しました。
和紙を切ったり、貼ったり、絵具をペタペタ塗ったり。カラフルに彩った鳥モビールを店内いっぱいに飛ばしましょう!!
最後にみんなで大きなアートを制作し、店内正面の窓ガラスに展示します。
> プロフィール
遠山敦(イラストレーター)
鳥をモチーフとした絵を多く描き作品集「Birdbook」「ColordBirdbook」他、書籍、ポスター、CDジャケット、テキスタイルデザイン等の仕事を手掛ける。音楽講師平松あずさとの共著、音楽絵本「まこちゃんのドロップス」(ユニヴァーサル・ミュージック)発売中。「ピカソ模写の会」、「でっかぁーーーい窓ガラスに大きな絵を描こう」 (神戸アートビレッジセンター)、「土と足で遊ぶアート体験」(INAXライブミュージアム)等日本各地で楽しみながら絵を描くワークショップを開催している。現在、Café&Meal MUJI新宿にて展示中(9/4水迄)
exhibition, ITEMS, NEWS, other
_______________________
夏の夜の大人ワークショップ 「ピカソ模写の会」
日時:2019年8月3日(土) 19時〜(2時間位)
場所:ataW(福井県越前市赤坂町3-22-1)
参加費:2,500円(1ドリンク付)
参加人数:15名
対象:大人(お酒が飲める年齢〜)
持物:愛と情熱
お申込み:メール(info@ata-w.jp)もしくは電話(0778-43-0009)にて。
件名を「ピカソ模写の会」とし、参加人数、電話番号(当日連絡のとれる)をお知らせください。
主催:ataW
協力:滝製紙所
_______________________
芸術家『パブロ・ピカソ』から強く影響を受けてきたと語るイラストレーターの遠山敦さんをお招きして、ちょっとした遊び(むしろ遊びがメインに!?)を織り込みながら、みんなでピカソの絵を模写する会をataWにて開催します。
実はピカソは越前和紙を愛用していたという話があり、滝製紙所さんのご協力のもと模写用に贅沢にも越前和紙をご用意します。
– 講師・遠山敦さんからのコメント –
絵がスラスラ描ける、おまけに背がグングン伸びる(個人差あり)!! お酒を飲みながらゆるっとピカソのあんな話、こんな話、ピカソ愛に笑いを込めた講義をします。その後ワイワイと模写バトル!? 社会生活の中でアートに触れる機会のなくなってきた方(触れている方も)、思いっきりハードルを下げて是非ご参加ください。
> プロフィール
遠山敦
鳥をモチーフとした絵を多く描き作品集「Birdbook」「ColordBirdbook」他、書籍、ポスター、CDジャケット、テキスタイルデザイン等の仕事を手掛ける。音楽講師平松あずさとの共著、音楽絵本「まこちゃんのドロップス」(ユニヴァーサル・ミュージック)発売中。「ピカソ模写の会」、「でっかぁーーーい窓ガラスに大きな絵を描こう」 (神戸アートビレッジセンター)、「土と足で遊ぶアート体験」(INAXライブミュージアム)等日本各地で楽しみながら絵を描くワークショップを開催している。現在、Café&Meal MUJI新宿にて展示中(9/4水迄)
6月末に開催される「G20大阪サミット」に伴い、大阪府内で大規模な交通規制が行われます。6/26 – 7/2までの期間中、大阪府全域、兵庫県(芦屋市、尼崎市、伊丹市、西宮市)への配送に遅延が生じる可能性がございます。
期間中の遅延対象地域への配送は、日時指定を承ることができませんので、予めご了承ください。
また交通規制の影響により、対象地域以外でも遅れが生じる場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
SOMEYA ソメヤスズキ
POP UP STORE at ataW
「SOMEYA×ataWのPAJAMAS?」
日時:2019年6月22日(土)━ 7月9日(火)
作家在店日6月22日、23日
※水曜・木曜は定休日です。会期中の休み6/26、6/27、7/3、7/4
岡山県を拠点に活動しているソメヤスズキのPOP UP STOREをアタウにて開催いたします。 ソメヤスズキは植物染料を煮出して一点ずつ手作業で染める草木の色と、オーガニックコットンを中心とした持続可能な素材や生産方法で、衣食住にまつわる服や小物などをつくっています。 今回の企画展では、ソメヤスズキとアタウのコラボレーションにより生まれた新作『PAJAMAS?』の展示・販売をします。部屋着としてはもちろん、外にも着ていけるユニセックスの羽織とパンツ。ゆったりしたシルエットと、草木染めならではの美しい濃淡を直接手にとってお試しください。それ以外に、ソメヤスズキの定番の吾妻袋やストール、エプロン、服の販売もいたします。是非、お立ち寄りください。
> ソメヤのそめなおし受付
綿や麻の衣類、布製品を植物染料のみを使用して黒系の色に染め替えるサービスです。形は気に入っているけれど、どうしても自分には似合わない色だったり、大好きで着倒して色褪せてしまったり、うっかりシミを付けてしまったり。着ないけれど捨てることもできない服を、植物の色で再生してみませんか? 会期中、染め直したいものを直接ataW店頭にお持ちください。
料金:10gにつき¥162(税込)
素材:綿もしくは麻50%以上のもの
染料:ヤシャブシ、マリーゴールド、ログウッド等(鉄媒染)
※シミや汚れ、褪色が目立たないように染め重ねますが、完全に消 えるものではありません
(過去に漂白剤を使用したものについて は、染めムラが発生することがあります)
※ソメヤスズキの製品は無償で承ります 詳細はソメヤスズキONLINE SHOPの「ソメヤのそめなおし」ページをご覧ください。
そめなおし前
そめなおし後
> ソメヤスズキ
植物染料を煮出して一点ずつ手作業で染める草木の色で、衣食住にまつわるものづくりをしています。本企画展では、岡山のヒノキで染めたスモーキーなピンク色と、国内の藍染作家による濃藍色をメインとした新作のお洋服をお披露目します。日常を彩り、使う人とともに美しく時を重ねる草木の色。ぜひ会場で手にとってご覧ください。
ホームページ:https://shop.someyasuzuki.com
インスタグラム:instagram@someyasuzuki