紙袋有料化のお知らせ

 online shop, NEWS, other, shop info

<紙袋有料化のお知らせ>
これまで、店頭でのお買い物時・店頭とオンラインショップでのラッピング(直接配送)をご希望の方々には無料にて紙袋をお渡しさせて頂いておりました。

お店の様々なことを整えていくにあたり、そのひとつとして今年より、店頭での紙袋のお渡しを有料化させて頂く運びとなりました。

商品によっては箱もなくデリケートなものも多く取り扱っておりますため、できる限りの梱包はさせて頂きますが
店頭へお越しのお客様、みなさまにも手提げカバンをできる限りお持ち頂いたり、そのままのお渡しをさせて頂くなど、お買い物の際にはご協力を頂けましたら幸いです。

商品の形状により入れられる大きさが異なりますため、お会計時にその都度ご案内させていただきます。

なお、オンラインショップでの紙袋付属は基本的には廃止とさせて頂きます。
どうしてもご希望の場合のみ、備考欄にご記載頂くか、お問い合わせ頂けましたら店頭の有料料金と同額にて個別でご案内を致します。料金区分けは以下となります。

S size → ¥ 11 ( tax in )
M size → ¥ 33 ( tax in )
L size → ¥ 44 ( tax in )
XL size → ¥ 77 ( tax in )

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1月の営業案内

 holiday, NEWS, other, shop info

1月の営業案内です。
水曜日・木曜日は定休日となります。

年始は1月6日(月)より営業を再開いたします。

山本拓也さんの個展「still life」は、1月13日まで開催中です。山本さんの器をたくさんの種類から手に取ってご覧いただける特別な期間です。引き続きたくさんのご来店お待ちしております。

また、18日(土)から27日(月)の期間で、FIRMUM 25AW 先行受注会を開催いたします。

来年の秋冬に向けてのFIRMUM洋服サンプルが一挙に並び、ご試着のうえ、ご希望のサイズ、カラーで受注いただけます。先行して新鮮なお洋服が並ぶ貴重な機会ですので、ぜひ足をお運びくださいませ。

29日(火)、31日(金)は臨時休業日となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年も残りわずか。皆さまどうぞ良いお年をお迎えください。

山本 拓也 個展 「 still life 」 

 exhibition, NEWS, other, 山本拓也

大阪を拠点に作陶を行う作家、山本拓也(@yamamoto.kiln )による個展「still life」をこの度ataWにて開催いたします。

ろくろによって成形した素地を石膏型に押し当てて叩き締めることで成形する「型打ち」という技法で制作される器は、鋳込みなどの成形より手作業が多く介入し、均質な形状の中に人の手による輪郭の揺らぎが垣間見えます。型打ちは、八角皿やレリーフ皿など西洋のヴィンテージ皿を連想させる複雑な形状が実現されているのもこの技法ならではの表現です。
山本の器には現代の多様な食卓と調和しながらも程よい緊張感が存在しており、食事の時間がすこし丁寧で贅沢に感じられる力があります。

今回の展示では、琺瑯カップをモチーフにしたマグカップをはじめ、カフェオレボウルや耳付きのスープボウルなどが定番の乳白色だけでなくグレーや黒色の釉薬で仕上げられた器が並びます。生活の中で静物画のように佇み、ふと引き込まれる器との出会いをぜひ会場にてお楽しみください。

山本 拓也 個展 「still life」
会場:ataW 〒915-0256 福井県越前市赤坂町3-22-3
会期:2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月)  11:00~18:00
作家在廊予定:12月14日(土)
休業日:水、木曜日/年末年始休業日(12月31日~1月5日)
※オンライン販売開始予定日は現在未定となっております。予めご了承ください。
お問い合わせ
info@ata-w.jp / 0778-43-0009 

Photo Kyoko Kataoka

12月の営業案内と年末年始休業のお知らせ

 holiday, NEWS, other, shop info

12月の営業案内と年末年始休業日についてのお知らせです。
水曜日・木曜日は定休日となります。

12月14日(土)より大阪を拠点に作陶を行う山本拓也さんの個展が開催されます。

詳細は追って近日お知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。

年末は30日まで営業しております。今年の労いにぜひお気軽にお越しください。

12月31日(火)より休業日に入り年始は1月6日(月)より営業を再開いたします。

なおオンラインショップは年末年始の休業期間中も随時受付けておりますが、12月31日(金)〜1月5日(日)までの休業期間中は発送業務も休止いたしますので、休業期間中にご注文頂いた分に関しては1月6日(月)以降の発送となります。予めご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

12月30日 年内営業最終日
12月31日〜1月5日 年末年始休業期間(オンラインショップ発送業務休止)
1月6日より通常営業

急な寒さに何かと忙しない日々の多いこの時期ですが、良いお年を迎えられるようどうぞ皆さまご自愛ください。今年もいよいよ締めくくり。12月もどうぞよろしくお願いいたします。

吉行良平 個展 

 exhibition, NEWS, other

大阪を拠点に活動を行うプロダクトデザイナー吉行良平の企画展をataWにて開催します。

素材に触れ、手を動かし試作と検証を繰り返すことで、独自の形(Form)を見つけ出すプロセスは、まさに“Form find”という言葉が相応しい。日常生活の中での気づきや感じたことを丁寧に拾い上げ、あるべき構造や形、素材、色を設計していく吉行のデザインには不思議な心地良さと魅力があります。

今回の企画展では、越前和紙を使ったモビールや越前漆器の塗装技術を活用し製作、試行したオブジェクトや家具をはじめ、大阪の各職人たちとの協働で製作した新作家具、プロトタイプから、2023年ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのイタリア滞在制作から生まれたベンチなどを多数展示・販売予定です。また、コロナ禍に子供の手洗い用にデザインした踏み台『small step giant leap』のataW別注カラー(ForestとBrick)の受注販売も行います。吉行良平の近年の活動の集大成とこれからが存分に詰まった展示になる予定です。

吉行良平 個展
Date:2024年11月1日(金)– 11月24日(日) ※水・木定休日
Place:ataW(アタウ)https://ata-w.jp   IG@ataw_fukui
Address:〒915-0256 福井県越前市赤坂町3-22-3
Opening hours: 11時-18時  
Tel:0778-43-0009

Collaborator: Atelier Tuareg, iei studio, SEKISAKA,
Toshikazu Y, zen to vba2023jp

吉行良平 IG@ryoheiyoshiyuki

1981年大阪府生まれ。Design Academy Eindhoven卒業。現地オランダのデザイン事務所、プロジェクトにて経験をつみ帰国後自身のデザインスタジオ「吉行良平と仕事」設立。製造会社、職人との協働で行う家具、日用品の設計製作を中心に行う。環境、状況における造形をみいだす/ form find をもとに、手で素材を動かし実験、検証を繰り返しあるべき構造、色、形を探る。

ページトップへ

  • facebook
  • Instagram

COPYRIGHT © ataW ALL RIGHTS RESERVED.