山本 拓也 個展 「 still life 」 

 exhibition, NEWS, other, 山本拓也

大阪を拠点に作陶を行う作家、山本拓也(@yamamoto.kiln )による個展「still life」をこの度ataWにて開催いたします。

ろくろによって成形した素地を石膏型に押し当てて叩き締めることで成形する「型打ち」という技法で制作される器は、鋳込みなどの成形より手作業が多く介入し、均質な形状の中に人の手による輪郭の揺らぎが垣間見えます。型打ちは、八角皿やレリーフ皿など西洋のヴィンテージ皿を連想させる複雑な形状が実現されているのもこの技法ならではの表現です。
山本の器には現代の多様な食卓と調和しながらも程よい緊張感が存在しており、食事の時間がすこし丁寧で贅沢に感じられる力があります。

今回の展示では、琺瑯カップをモチーフにしたマグカップをはじめ、カフェオレボウルや耳付きのスープボウルなどが定番の乳白色だけでなくグレーや黒色の釉薬で仕上げられた器が並びます。生活の中で静物画のように佇み、ふと引き込まれる器との出会いをぜひ会場にてお楽しみください。

山本 拓也 個展 「still life」
会場:ataW 〒915-0256 福井県越前市赤坂町3-22-3
会期:2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月)  11:00~18:00
作家在廊予定:12月14日(土)
休業日:水、木曜日/年末年始休業日(12月31日~1月5日)
※オンライン販売開始予定日は現在未定となっております。予めご了承ください。
お問い合わせ
info@ata-w.jp / 0778-43-0009 

Photo Kyoko Kataoka

吉行良平 個展 

 exhibition, NEWS, other

大阪を拠点に活動を行うプロダクトデザイナー吉行良平の企画展をataWにて開催します。

素材に触れ、手を動かし試作と検証を繰り返すことで、独自の形(Form)を見つけ出すプロセスは、まさに“Form find”という言葉が相応しい。日常生活の中での気づきや感じたことを丁寧に拾い上げ、あるべき構造や形、素材、色を設計していく吉行のデザインには不思議な心地良さと魅力があります。

今回の企画展では、越前和紙を使ったモビールや越前漆器の塗装技術を活用し製作、試行したオブジェクトや家具をはじめ、大阪の各職人たちとの協働で製作した新作家具、プロトタイプから、2023年ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのイタリア滞在制作から生まれたベンチなどを多数展示・販売予定です。また、コロナ禍に子供の手洗い用にデザインした踏み台『small step giant leap』のataW別注カラー(ForestとBrick)の受注販売も行います。吉行良平の近年の活動の集大成とこれからが存分に詰まった展示になる予定です。

吉行良平 個展
Date:2024年11月1日(金)– 11月24日(日) ※水・木定休日
Place:ataW(アタウ)https://ata-w.jp   IG@ataw_fukui
Address:〒915-0256 福井県越前市赤坂町3-22-3
Opening hours: 11時-18時  
Tel:0778-43-0009

Collaborator: Atelier Tuareg, iei studio, SEKISAKA,
Toshikazu Y, zen to vba2023jp

吉行良平 IG@ryoheiyoshiyuki

1981年大阪府生まれ。Design Academy Eindhoven卒業。現地オランダのデザイン事務所、プロジェクトにて経験をつみ帰国後自身のデザインスタジオ「吉行良平と仕事」設立。製造会社、職人との協働で行う家具、日用品の設計製作を中心に行う。環境、状況における造形をみいだす/ form find をもとに、手で素材を動かし実験、検証を繰り返しあるべき構造、色、形を探る。

7月の営業案内

 exhibition, holiday, NEWS, shop info

7月の営業案内です。

23日(火)、30日(火)は臨時休業日とさせていただいております。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

夏至も通り今年も折り返しを始めたと思うと、月日の早さに驚かされます。

福井は蒸し暑さが続く梅雨真っ只中。

ataW店頭では、ガラスのオブジェや、グラス、ガラス製のマドラーなど、視覚的にも非常に爽やかな商品が入荷しており、梅雨明けの晴れを待ち遠しく思いつつ夏らしいしつらえに想像が膨らみます。ぜひ店頭にも足をお運びください。

7月も皆様のお越しを心よりお待ちしております。



6月の営業案内

 exhibition, holiday, shop info

6月の営業案内です。

現在開催中のDDUD SEASON #1 FIRST EXHIBITION(先行受注会&即売会)は、6月3日(月)まで開催しております。DDUDのお洋服の魅力は実際に着ていただくとより魅力を感じていただけると思います。店頭にお越しいただいたお客様には、ご遠慮なくたくさんご試着いただきたいです。ぜひお立ち寄りください。

11日(火)は臨時休業日とさせていただいております。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

6月に入り、暑さと共に梅雨入りもじわじわと迫ってきました。雨の多い季節にはなかなか外へお出かけする機会も減るかと思いますが、雨の日のataWは、晴れの日とはまた違った光や景色があります。比較的静かでゆっくりご覧いただける日もあるかと思うので、商品やお買い物だけでなく、店内でお過ごしになる時間を楽しみにお越しいただけますと幸いです。

6月も皆様のお越しを心よりお待ちしております。

DDUD SEASON #1 FIRST EXHIBITION
開催期間:
2024年5月25日(土)– 6月3日(月) 

開催場所:
ataW(アタウ)
〒915-0256 福井県越前市赤坂町3-22-3
電話番号:0778-43-0009
営業時間:11:00-18:00



DDUD SEASON # 1 /FIRST EXHIBITION

 exhibition, NEWS, shop info

DDUD 即売/展示受注会のご案内です。
普段店頭にてご覧いただいてます、NO CONTROL AIR とFIRMUMのデザイナーである米永至氏による、新ラインが出来上がりました。

これまで数々の洋服を作り上げる中で積み上がってきた「服を作らない方がいい理由」。そんなひとつひとつを内包させた新鮮で難解で美しいデザインの洋服が並びます。どの「アイテムもシーズンレスで納期不定」。DDUDというブランド名は”The delivery date is undecided”からきています。

納期を守れない代わりに、妥協をせず独特な提案を。
そんな想いが込められているかも知れません。

今回はその場で購入いただけるもの、もしくはこの期間のみでご購入いただける服、
その他にもショルダーバックやオブジェクトの様なものまで。
新鮮な空間と生地の風合いをぜひお楽しみにお待ちください。

________________________

DDUD
SEASON # 1
FIRST EXHIBITION

日時:2024年5月25日(土)– 6月3日(月)11時〜18時
場所:ataW/福井県越前市赤坂町3-22-3

※会期中の休み 5月29日(水)、30日(木)

ページトップへ

  • facebook
  • Instagram

COPYRIGHT © ataW ALL RIGHTS RESERVED.